撮影日:2002.6.15 再生時間:104秒


砺波夜高祭り 2004.6.12

砺波夜高祭り 2002.6.15

砺波夜高祭り 6月第2金、土曜日。

富山県砺波市街地で6月の第2金、土曜日に行われる「砺波夜高祭り」です。 砺波市の夜高行燈には、流行りものや動くもの、龍が煙りを吐くものなど凝ったものもあり、大小合わせて約20基ほど(2002年は19基)が「ヨイヤサー、ヨイヤサー」の掛け声とともに街練りを行います。 土曜日の夜、十数m離れたところから大灯燈をぶつける「夜高行燈突き合わせ」が行われます。 「夜高行燈突き合わせ」は、行燈をぶつけた後、台棒に取り付けたロープを引っ張り、そして行燈を押し合うもので時にはお互いの台棒が競り上がり行燈が大きく傾くと見物人からどよめきが起きます。


スケジュール:
金曜日
 19時から夜高行燈街練り
土曜日
 19時頃から夜高行燈街練り
 21時頃から24時頃、夜高行燈突き合わせ


関連ホームページ: となみ夜高祭
          砺波夜高祭


この祭りの映像を収録した「富山の祭り 夏秋」というビデオを作成しました。 詳細はこちらです。


砺波夜高祭り 2002.6.15

砺波夜高祭り 2002.6.15

砺波夜高祭り 2002.6.15



2004.6.12 北陸銀行前・突き合わせ
砺波夜高祭


砺波夜高祭
東町 VS 三島町

砺波夜高祭
新町 VS 三島町

砺波夜高祭
深江 VS 新栄町

砺波夜高祭
深江 VS 太郎丸

砺波夜高祭
桜木町 VS 新富町

砺波夜高祭
木舟町 VS 新富町

砺波夜高祭
春日町 VS 太郎丸

砺波夜高祭
神島 VS 鍋島

砺波夜高祭
春日町 VS 南町

砺波夜高祭
手打ち(シャンシャン)




【富山の祭り・一覧へ戻る】


【我楽多家・トップページへ戻る】