再生時間:64秒
にわか祭り 8月第4土、日曜日。

石川県鳳珠郡能登町鵜川(旧・鳳至郡能都町鵜川)で8月第4土、日曜日に行われる「にわか祭り」です。 見卸しの浜に集合した武者絵が書かれた"にわか"と呼ばれるあんどん風の奉燈(袖キリコ)が花火の後、走ったり、大きく揺すったり、回したりしながら地区内を巡行し、海瀬神社へと進みます。 海瀬神社に全てのにわかが到着すると交互に激しく乱舞します。 祭りは、加賀藩前田家13代藩主前田斉泰公が巡視に訪れた際、住民がにわかにキリコを組み立てて旅情を慰めたことから始まったと伝えられています。 にわか祭りは、以前は8月24、25日に行われていました。



にわか祭り 56KB

撮影日:2001.8.24





【石川の祭り・一覧へ戻る】


【我楽多家・トップページへ戻る】





/CENTER>