大野湊神社夏祭 8月第1金土日曜日。
石川県金沢市寺中町・金石町で7月末から8月初旬の土、日曜日を含む三日間に行われる「大野湊神社夏祭」です。
初日の午前に神輿が寺中町の大野湊神社を出発し、途中、奴振り、曳山、太鼓山車などの行列と合流し、昼前に金石町のお旅所に入ります。
二日目は花火大会などが行われますが巡行はなく、三日目の午後、同様の行列で神輿は神社に帰ります。
曳山や太鼓山車は数十台にのぼり、その行列は数百メートルにも及びます。
金石町の港に近いところにあった大野湊神社が焼失後、現在地へ遷座し、その後、金石町の浜へ渡御するのが祭事となったそうです。
スケジュール:
初日 午前9時頃、悪魔払い、奴振り出発
午前10時頃、神輿渡御出発
正午頃お旅所到着
二日目 午前10時頃、お旅所にて夏季例祭
三日目 午後0時半頃、神輿還御出発
午後8時頃、宮入り
|