***** ある日の出来事(動物園にて 1998/10) *****

先日、20数年ぶりに動物園へ行った。 20数年ぶりなので前に動物園に行った時の記憶は、ほとんどない。 なんとなく、ダラケたライオンと大きな象を見たような記憶があるだけだ。 今回訪れた動物園は、東京の上野動物園だったのだが、残念ながらここにはライオンはいなかった。


パンダ。

生まれて始めて実物のパンダを見た。 前回、パンダを見るチャンスがあったときは、見物客の行列に恐れを成して諦めたため、やっと、今頃、である。 さすがに見てて愛嬌があるので当時の人気も理解できる。

この日、パンダは「カイイ〜の!」を連発していた。

ペンギンや色分けイルカのように白と黒の生き物は、大概、可愛いのにパトカーを見ると気分が良く無いのは何故だろう。



プレリードック?

こいつは、可愛いかった。 種類は「プレリードック」だったかな。 メモを取らなかったので名前を忘れてしまった。 ハムスターやリスなどこの種のヤツはとても可愛いのに、何故、家ネズミは恐いのだろう?


ゴリラ。

ゴリラを見るのは、なんとなく辛かった。
あまりにも寂しそうな目をしている。

一見、休みの日に家でゴロゴロしているお父さんのようにも見えるが、とてもそんな風に見る気にはなれなかった。

動物園の動物は、ゴリラに限らず、本来野生としてしなければならないことができないから、どの動物も空虚な目をしているように感じたがゴリラは特別そんな目をしているように思った。


ゴリラは、その振舞いも非常に人間に近いので、よりいっそうそう感じる。

昔のようにTVなどが一般に普及していない時代なら動物園で本物を見るのは、非常に大切なことかもしれないが、現代のようにメディアが発達している時代では特に本物を見せるためだけの動物園は必要無いような気がする。どうせ、本物がいても触れることなどできないわけだし。

だから絶滅しそうな動物の保護というのなら多少理解できるが(これも自然の成り行きと考えれば必要無いかもしれない)、せめて動物を檻に入れるのではなく、サファリパークのようにできるだけ自然に近い状態で動物を生活させることはできないものだろうか。

それとも、食べて生き、子孫を残すことが生き物の本来の目的だとすれば、食べることに困らず、天敵とも争うこと無く、それなりに子孫を残すことができる動物園は、動物にとって理想なのだろうか。

普段自分も、食べるのに不自由しない生活を、と口にすることがあるが、本当にそうなったらどう感じるのだろう。





【出来事の目次ページへ戻る】

【トップページへ戻る】